求人情報
(求人)2025/1/9 令和6年度滋賀県職員(言語聴覚士)採用選考受験案内

各位平素より県士会活動にご協力頂き、ありがとうございます。求人情報が届いております。ご興味のある先生は、こちらよりご確認下さい。 広報部

続きを読む
活動報告
(活動報告)2024/12/15 県民参画事業

県民参画事業って?  滋賀県民が主体的に地域づくりに関わり、より良い県としていく取組を支援する事業です。 滋賀県立リハビリテーションセンター、(公社)滋賀県理学療法士会、(一社)滋賀県作業療法士会と当会にて、健康無関心層 […]

続きを読む
活動報告
(活動報告)県民講座を新聞で紹介して頂きました

失語症って?  脳梗塞などの後遺症で「話す」「聴く」「読む」「書く」などのコミュニケーションが困難になる場合があります。「失う」という文字の通り、一度獲得した言葉の機能を失う、後天的に生じた脳の障害によって起こります。  […]

続きを読む
求人情報
(求人)済生会滋賀県病院

各位平素より県士会活動にご協力頂き、ありがとうございます。求人情報が届いております。ご興味のある先生は、下記よりご確認下さい。 広報部

続きを読む
お知らせ
2024/12/15 令和6年度 県民参画事業のお知らせ

各位 平素より県市会活動にご協力頂き、ありがとうございます。 滋賀県では保健医療計画において将来を見据えた健康づくりへの取組が推進されています。令和5年5月には「こどもまんなか応援サポーター」宣言を行われましたが、子ども […]

続きを読む
活動報告
(活動報告)嚥下調整食の試食会参加

嚥下調整食って?  私達人間は、食べ物を認識し、噛んで飲み込み易い性状に整え、口から喉、食道から胃へと送り込みます。この過程を「嚥下(えんげ)」と呼びます。ところが、加齢や脳卒中、神経難病などの原因によってこの過程のどこ […]

続きを読む
求人情報
(求人)長浜市

各位平素より県士会活動にご協力頂き、ありがとうございます。求人情報が届いております。ご興味のある先生は、各自下記をご確認下さい。 広報部

続きを読む
学会・研修会
2024/11/30 失語症の理解と意思疎通の支援

各位 平素より県士会活動にご協力頂き、ありがとうございます。下記にご案内が届いております。ご興味あられる先生方は、各自下記よりお申込み下さい。 滋賀県言語聴覚士会広報部

続きを読む
学会・研修会
2024/10/26 京都吃音支援者交流会

平素より県士会活動にご協力頂き、ありがとうございます。交流会の案内が届いております。ご興味あられる先生方は、各自下記よりお申込み下さい。 滋賀県言語聴覚士会広報部

続きを読む
求人情報
(求人)医療法人社団昴会

各位平素より県士会活動にご協力頂き、ありがとうございます。求人情報が届いております。ご興味のある先生は、各自下記をご確認下さい。 広報部

続きを読む